活用例|採用管理

こんな悩みありませんか?

郵送やPDFで届いた応募者の履歴書を見て、採用管理台帳の入力作業や応募者への連絡や面接などの採用業務を、もっと効率よくリモートでもできるようにしたいとお考えではありませんか。

面接や採用稟議のたびに履歴書などの書類を準備しているようでは、採用業務のデジタル化を実現するのは難しいでしょう。

dbActableで解決!

dbActableで応募フォームを作り、自社のホームページに埋め込んで、応募者に学歴や職務経歴を入力してもらいましょう。 もちろん本人の顔写真も添付できます。質問事項を加えて書類選考に役立てることもできます。

応募があると採用担当者に通知が届き、面接では担当者が履歴書や適性検査結果をdbActableで確認しながら所見を記録します。 さらに採用稟議から決済までのワークフローもdbActableで処理し、採用業務全般をデジタル化をします。

効果1履歴書、職務経歴書をペーパーレス

自社サイトの採用ページにdbActableで作った学歴・職務経歴フォームを埋め込めば、応募者にWebから入力してもらい、履歴書や職務経歴書の郵送やPDF送付をしてもらう必要がなくなります。 採用業務をペーパレスにし、履歴書・職務経歴書の管理負荷を大きく軽減できるので業務改善に繋がります。

効果2リクルート活動を見える化

リクルート活動の記録をしておくことができます。 スプレッドシート感覚で入力できるデータグリッドで、簡単にデータベースに整理・記録できます。 面接や採用稟議においてもリクルート活動の内容を確認できて、採用判断の参考情報として活用できます。

効果3採用業務をリモートで

応募者をゲストルームに招待してビデオ通話によるリモート面接ができます。 面接の所見報告、採用稟議の上申、決済承認など、採用に関わる全ての業務をデジタル化することができます。

効果4便利なテキストチャット

採用関係者への指示や相談、応募者のフォローなどにテキストチャットを活用できます。 テキストチャットの内容は応募者と関連付いていて、採用判断を補完する情報としても有効です。

導入事例

dbActableを導入した企業様の活用事例集

活用例

dbActableは無料でお試しいただけます。